☆イースターエッグ作り☆

4月20日(日)は、私たちカトリック臼杵幼稚園にとっても大切な“イースター”という日でした。
なぜ大切かと言うと…イエス様が復活された日とされているからです☆
この“イースター”は、キリスト教において、クリスマスと同じように大切にされています❀
幼稚園の子どもたちにも“イースター”に親しんでもらおうと、“イースターエッグ作り”に挑戦しました!!
まずは、たまご(今回はおもちゃのたまごを使っています)にフィルムをつけます☆フィルムをつけたら、お湯の中へ…
すると、フィルムがピタッとたまごに巻きつきます!!
写真からも、ドキドキしている様子が伝わりますね♡緊張しながらの挑戦でしたが、みんなとても上手にイースターエッグを作る事ができました!!
イースターエッグを作った後は…みんなが楽しみにしていた“エッグハント”の時間!!
先生たちがイースターエッグを隠し…
子どもたちが見つけます!!『頑張るぞ~!!』と気合十分の子どもたちです( *´艸`)
すぐに見つけられるかな??
先生にヒントをもらいながら、全員見つける事ができました(*^-^*)よかったね♡
楽しい記憶と一緒に、“イースター”の大切な意味も子どもたちの中に残ってくれるといいなと思います☆